6割がセックスレス。『家族』で性は消えるのか?

裏ログ日記

自分だけじゃない現実、むしろそれが普通なのか…

家族としてはうまくいっていても、“抱けない”ままの日々。

この誰にも言えないような悩み、他の家庭ではどうなんだろう…
実はこれ、全く珍しいことではなかった。

子供の行事とかで、他の家庭のご夫婦を見て、「この人たちどんな夜なんだろ」とか、
下衆なことを考えてしまう自分がいる。
皆さん仲良くしてるんだろうなと思っていたけど、
現実はウチと変わらない夫婦の方が多数だと気づいて、少し安心した。


セックスレス夫婦は、いまや“過半数”

調査によれば、既婚者の約6割が1ヶ月以上セックスをしていない。
(引用元:https://healmate.jp/survey/sexless_actual
しかも、「全くない」と答えた人は42.1%にも及ぶそうです。

思ったより…いや、想像以上に多い。

僕たち夫婦も、最後の子どもを授かってから、そういった関係は途絶えたまま。
でもこの数字を見て、少しだけ「自分の感覚は変じゃなかった」と思えた気がしました。


セックスレスの理由は、性欲だけじゃない

気になったのが、その“理由”です。
トップだったのは、「気力・体力がない(41.3%)」

続いて

  • 性欲がない(34.2%)
  • 興味がない(23.4%)
  • 子育てや生活リズムが合わない(20.0%)
    …と続きます。

思い当たることは同じくいっぱいあります。
仕事でクタクタ。
夜は子どもが隣で寝ている。
休日は家族で過ごす。
自分たちの時間なんて、そもそもどこにあったんだっけ──?


「不満はある」でも「改善したい」わけじゃない

さらに驚いたのが、セックスレスに「不満がある」人は63.2%なのに、
「改善したい」と考える人は47.1%しかいないこと。

つまり、
「不満はあるけど、どうにもならないから受け入れてる」
そんな状態の人が、ものすごく多いんです。

僕もその一人なのかもしれません。


夫婦仲は悪くない。なのに“抱けない”現実

調査では、セックスレスだけど「夫婦仲は良好」と答えた人が56.3%
まさに、ウチもこれ。

冗談も言うし、一緒にご飯を食べて、子どもたちの話もする。
だけど、「そういう空気」にはならない。いや、できない。

それを「おかしい」と思う気持ちと、
「仕方がない」と思う気持ちが、いつも同居しています。


おわりに

今回このデータを見て、「僕だけじゃない」と思えたことが、ほんの少しだけ心を軽くしてくれました。

このブログは、決して“誰かを責める”ためのものではありません。
浮気や不倫を正当化するものでもありません。

ただ、「どうしようもない気持ちを抱えてる誰か」に、
同じような人間がいることを知ってもらえる場になれば──そんな想いで書いています。

タイトルとURLをコピーしました